SBI FXトレードの積立FXでコツコツ外貨自動積立中!


スポンサーリンク


 こんばんは、分散型ライフのエンジです。

本日はSBI FXトレード による積立FXを用いた外貨積立について紹介します。

低リスクで銀行預金よりも利率が良い複利効果のある外貨積立はSBI FXトレード がおススメです。更に自動で積み立ててくれるので、ほったらかしで運用できます。

意外と簡単に積立の設定が出来るので、FXはちょっと・・・という方でもコツコツ外貨を積み立てるためハードルは高くないです。

外貨積立が低リスクなワケ

 まずは、低リスクである要素について説明します。

外貨積立はドルコスト平均法により、購入平均価格を抑える効果があります。

下記の表通り、毎月1万円ずつ購入した場合は、購入平均価格が100.95円であるのに対して、初月1回で購入した場合は104円と約3円の開きがあります。

購入数量が1万通貨であれば、3円の開きで3万円異なります。外貨積立は分散して購入することにより低リスクとなります。

毎月1万円ずつ定量買いの場合
米ドル円1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目合計平均価格
購入価格104円100円98円102円100.95円
購入数量96.210010298396.2
購入金額10,000円10,000円10,000円10,000円40,000円
1ヶ月目で4万円購入した場合
米ドル円1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目合計平均価格
購入価格104円104円
購入数量385385
購入金額40,000円40,000円

※金利(スワップポイント)は1万ドル買いで50円/日

相場は波がありますので、安い時には多く買い、高い時には少量買いとしたいですよね。

ドルコスト平均法は平均価格を抑える効果で、自然とそのような買い方となっています。

このような低リスクの外貨積立運用は、1通貨単位で購入出来るSBI FXトレード の積立FXを利用することで実現出来ます。他業者は1万通貨単位が多いので積立運用は難しいです。

外貨積立が高利回りなワケ

  FXの金利差は別名スワップポイントと言います。

外貨を持つことで毎日金利が発生します。日本は低金利のため、外貨との金利差でスワップポイントの恩恵にあずかることが出来ます。

スワップは毎日変動していますが、概ね一定の水準となっています。

高金利通貨としては、新興国通貨が挙げられます。

  • トルコリラ
  • 南アフリカランド
  • NZドル
  • 豪ドル

下に行くほど国勢が安定しています。

高金利通貨でリスクを抑えながらスワップ収益を得たい方は下記も参考にして下さい。

[関連] トルコリラ円のスワップ運用はランド円でヘッジする

小生はSBI FXトレード の積立FXで南アフリカランド/円とNZドル/円で積立運用しています。

下記に外貨積立の試算をしてみましょう。

例えば、南アフリカランド/円を毎月1万円ずつ毎日購入、1年間継続した場合

受け取れるスワップポイントは年間合計金額は3,692円となります。

購入代金12万円に対して3.08%の受取り(年率換算割合)

レバレッジ2倍で継続した場合は6.15%の受取り(年率換算割合)

引用元 : SBIFXトレードHP

 SBI FXトレード はスワップポイントが他業者と比べても比較的高いことから、複利効果を含めて上記利回りを実現出来ます。

スポンサーリンク

外貨積立の実際を公表します

 小生の外貨積立は2016年1月に開始し、現在も毎日SBI FXトレード の積立FXで積み立てております。

設定は、下記としています。

  • ロスカットされないように20万円入金。
  • 南アフリカランド/円を毎月1万円ずつ毎日購入。
  • NZドル/円を毎月1万円ずつ毎日購入。

%e7%a9%8d%e7%ab%8b

 ※2016年11月21日現在です。

  • ドルコスト平均法により、購入平均価格を抑えられ評価損益は合計で+8,233円です!
  • 高金利通貨積立により、スワップポイントが+3,902円です!

また、積立中にロスカットされたら元も子も無くなってしまうので、最低でも10万円は入金した方が良いです。小生みたく2通貨保有される方は、20万円が良いかと思います。

外貨積立ならスワップポイントが高いSBIFXの積立FXで

 外貨積立は長期的に行うものなので、スワップポイントの差は年数を重ねることに影響が大きくなります。このため、スワップポイントが高いSBI FXトレード が有利となります。

また、同様の外貨積立サービスを行っている業者がそもそも他に無いので、1通貨単位で取引出来るSBI FXトレード だからこそ実現出来るサービスとなります。

更にSBIなら自動で積み立ててくれるので、基本はほったらかしで運用出来ます。

最初はロスカットされないように10万円入金して積立の設定をしましょう。

毎日コツコツと複利効果で利益を積み上げて、5年後や10年後を楽しみに貯めて行きましょう!

以上、「SBI FXトレードの積立FXでコツコツ外貨自動積立中!」でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク