こんにちは、分散型ライフのエンジです。
ランニングはモチベーションを維持しないと習慣化が難しいと言われています。
そのモチベーションを維持するために、時間や距離を計測していませんか?
また、「火曜日と木曜日はランニングの日」と習慣化して取り組んでいませんか?
だからランニングが続かないんです。
ストップウォッチ、ランニングアプリ、SNS報告、今すぐ止めて身から離してましょう。
そうするとランニングが続くと思います。その理由についてお話していきます。
ランニングを続けるコツは不要?
まずはランニングをする動機について考えてみましょう。
例えば、「ダイエットのため」「体力を付けるため」といった理由があるかと思います。ランニングは準備する道具が少ないですし、一人で手軽に行えることから人気がありますよね。テニスやフットサルのように場所を必要としないので、時間的制約もありません。
このため、ダイエットや体力作りのための運動としてはスムーズに導入しやすいのがランニングであるため、ランニングという案が浮かんでくるわけですね。
そしてランニングを継続するためには、モチベーション維持と習慣化が大切だと言われています。タイム計測やランニングアプリでログを付けて達成感を味わったり、SNSで共有して頑張ってるアピールをすることで自分縛りをしたりする方がいると思います。また、ランニングの日を設けることで習慣化させて、ランニングがしやすい環境に整えたりします。
ですが、上述のような行動が逆にランニングの障壁となって、精神的にも良くない影響を与えてしまうと思っています。やがてはランニングが続かないという結果に至ってしまいがちです。その理由について掘り下げていきましょう。
タイムや距離の計測を止めてみましょう
モチベーション維持のためにタイムや距離を計測することはかえって悪影響を及ぼします。
それは、自分が想定していた目標との乖離でストレスを貯めてしまうからです。
「今日は全然距離伸ばせなかった・・・」
「タイムが昨日より落ちた・・・」
といった感じで自己嫌悪に陥ってしまいます。ランニングをしたことによって逆に不満が残ってしまいます。
ランニングという行為が目的であるのにも関わらず、なぜ自ら一喜一憂してしまうような要因をわざわざ作り出してしまうのでしょうか。そもそもマラソン選手を目指すわけではないので、タイムや距離の計測は不要だと思います。また、データを目標としている方は、目標を持たない方向へシフトしましょう。目標を持たない理由については以下の記事に詳細を書いております。
従って、ランニングを続けたいという方はタイムや距離の計測から離れてみて下さい。
目的はランニングをするということであり、〇〇km走ったとか□□分以内に走るという目的では無いと思います。また他人の評価を気にしてデータ比較したりする必要もありません。
他人が10km走ろうが20km走ろうが貴方にはまったく関係ない事ですから。
習慣化は不要、走りたい時に走る
毎週何曜日に走るといった習慣化も不要だと思います。
走りたい時に走りましょう。その方が充実感を得られると思います。
逆に気分が乗らない時に走っても、身体的にも精神的にも良い効果は得られないと思います。
無理して走ることで、「ランニングは嫌だなぁ」という気持ちが植え付けられてしまいます。結果、ランニングが続かないということに至ってしまいます。
まずはランニングをしたという事実について自分を褒めましょう。ランニングの頻度は関係ありません。また、他人の評価も不要です。一週間に○○回走ったから偉いなんていうことはありませんから。
そして、ランニングを続けている内に、自然と身体が覚えて習慣化されると思います。例えば月曜日からランニングを始めて火曜日水曜日と連日こなしたとします。すると体力の回復が追いつかない状態で運動したことになりますので、水曜日のパフォーマンスが落ちていると実感出来ると思います。そうすると月曜日走ったら1日空けて水曜日に走った方が良いというように自分自身でフィードバックを行って、やがては習慣化出来てくると思います。
ですから最初から無理に習慣化する必要は無いと思います。
「習慣化の目標→達成」というサイクルではなくて、「走りたいという欲求→達成」のサイクルにしましょう。そうすることで、ランニングに対する姿勢が変わって続けられるようになると思います。
まとめ
目的を再確認しましょう。
ランニングをすることが目的ですよね。
○○km走る・□□分以内に走ることや人から褒められることが目的ではないはずです。
なぜか段々と目的を履き違えていって、ランニングの継続が難しくなる要因を自ら呼び込んでしまうパターンが多い気がします。
ランニングが続かないと悩んでいる方は、計測と習慣化を止めることから取り組んでみて下さい。きっと長続き出来ると思います。
余談ですが、他人の評価が気になる方は以下の記事を参考にしてみて下さい。
以上、「ランニングが続かない理由、コレに当てはまっていませんか?」でした。