こんばんは、分散型ライフのエンジです。
会社勤めのサラリーマンであれば、人事考課や勤務評価が給料やライフスタイルに影響を及ぼすので気になりますよね。
なるべくプラスの評価を得るべく、仕事に精を出して成果をあげたり、上司の対応や職場での立ち振る舞いに気を遣っている方が多いと思います。
どのようにしたら評価を上げられるのか?
業種や環境によって評価への結び付きは方は千差万別ですが、多くの職場で通用する一番簡単な方法について紹介します。
評価を上げる簡単な方法とは
「朝早く出勤すること」「早朝出勤」です。
なんだそんなことか・・・と思った方もいらっしゃるかと思います。
ですが、モーレツに仕事をこなして成果を出したり、積極的に飲み会に出て上司や同僚の付き合いに精を出したりしなくても一定の評価が得られるのが早朝出勤です。
無理に遅くまで残業をしなくても、早朝出勤は好感を持ってくれます。
そして早朝出勤は朝起きれれば誰でも出来ます。特に新入社員にはおススメです。
朝早く会社に来ているだけで「お、朝早くから偉いな」と評価してもらえます。
では早朝出勤はどのようなメリットが得られるのでしょうか。
早朝出勤のメリット
先手を打って仕事を有利に進める
朝ギリギリに出社すると、仕事が後手にまわりやすくなります。
パソコンの電源を入れて、メールをチェックして、なんてしている内に電話が鳴って余計な仕事が増えたり・・・ありがちですよね。
早朝出勤をして先手先手でメールを打ちましょう。
仕事の依頼や確認は連絡が早い者勝ちです。
すると自分が思い描いていた通りにスケジュールを進めやすくなるので、仕事の効率アップにも繋がります。
特に依頼しにくい内容であれば、一番ストレスが溜まっていない朝が効果的で引き受けてくれやすいと思います。
仕事を有利に進めることで、最終的には評価に影響していくるかと思います。
上司から好感が得られる
特に上司や年配の方は朝早く来ている方に関心を持ってくれます。
「今日も朝早いな」とか「朝早くから偉い」と褒めてくれますし、好印象を持たれます。
飲み会の席でも「あー君はいつも朝早く来ているね」と覚えてくれます。
そして職場内では「朝早くから出社して仕事に対して真面目に取り組んでいる」という印象を与える事が出来ます。
早朝出勤するだけで「偉い・真面目」という先入観を与える事が出来るのでお得だと思います。
また、職場内でも融通が効くようになります。
例えば、有給を取りたい時や定時上がりの時でも後ろめたさがなくなります。
「あいつは朝早くから来ているから・・・」ということが脳裏に浮かんで比較的快諾してもらえると思います。
電話が鳴らないので仕事に集中出来る
早朝出勤は仕事効率化に一役買っています。
始業してから「さて、仕事に取り組むか!」という時に、電話が掛かってきて取り次ぎをしたり、着信音や電話の会話が気になって集中出来なかったりしますよね。
早朝出勤であれば、静かな環境で黙々と仕事に取り組む事が出来ます。
また、コピー機を独占出来ますので、コピー機待ちでイライラすることもありませんし資料をたくさん印刷したい時にも有効です。
このような仕事効率化アップが積み重なって評価向上に結び付きます。
電車や道路が空いている
満員電車で毎日疲弊していませんか。
通勤時間を一時間前倒ししてみて下さい。結構混雑度が違います。
着席は不可だとしても、電車内で居心地の良いポジションが取れれば通勤がだいぶラクになりますよね。混雑度が低ければ読書や勉強に時間を充てられるかもしれません。
また鉄道会社でも混雑緩和で時差出勤に対応している場合があります。
例えば京王線では、ピーク時間帯は急行しかなくて時間を要しますが、6時台は特急があって通勤時間が短縮出来ます。
車で通勤されている方も道路事情はピーク時間帯を避けることでだいぶラクになるかと思います。
出勤時に清々しくて気持ちいい
気分的な問題ですが、早朝は空気が澄んでいて気持ちいいんです。
真夏であれば早朝の方が涼しいですし、比較的快適です。
面倒だと思っていた駅までの徒歩がなんだか散歩しているような気持ちになり、ストレス緩和にも期待出来ます。
朝起きるのが辛い時は
メリットが受けられるのはわかっていても、睡魔に勝つのはなかなか難しいですよね。
早朝出勤で時間を捻出するために、朝ご飯をデスクで食べるのもアリです。
また、早朝出勤で勉強するのもアリだと思います。資格勉強や仕事の勉強等、何か目的を持って早朝出勤すれば続けられるかと思います。
特に小生が行っていたのは、早朝なら会議室は誰もいないので会議机を独占して勉強していました。
あとは満員電車でいつも疲弊していたので、早朝出勤に切り替えて電車内の居心地の良いポジションを確保して通勤出来ることは睡魔よりも勝っていたので自然と起きられました。
まとめ
上司や職場からの評価を上げられる一番簡単な方法が早朝出勤だと思います。
早朝出勤は仕事の効率化にも貢献出来ますので、上司から好感を得られるだけではなく、成果にも良い影響を与えてくれると思います。
また、精神的な面でも早朝出勤は通勤ストレスを緩和出来るので効果的だと思います。
以上、「上司や職場での評価を上げる一番簡単な方法とは?」でした。