こんばんは、分散型ライフのエンジです。
デイトレードや自動売買のプログラムを組んだりと、相場に対して果敢に取り組んできました。過去の記事を見てもらえればわかると思いますが、随分とチャレンジしたものです(笑)
そしてこれまでの経験を踏まえ、「毎月たんたんと積み立て、配当金・分配金によるキャッシュフローの最大化を目指す」という結論に至りました。
ということで、今回は2019年3月度の積立とポートフォリオを公開したいと思います。
尚、月間の配当金・分配金については下記のカテゴリを参照して下さい。
Contents
資産ポートフォリオ
2019年3月度の資産状況について一覧です!
米国株:25.1%
アセアン株:9.6%
投資信託:4.2%
日本株:2.8%
社債:0.8%
米国債:0.8%
ループイフダン:22.6%
トラリピ:29.5%
トライオート:3.9%
米国株ポートフォリオ
2019年3月の米国個別株の保有リストです!
[SPYD] S&P 500 高配当株式
[HDV] iシェアーズコア米国高配当株ETF
[GIS] ゼネラルミルズ
[T] AT&T
[SO] サザン・カンパニー
[PM] フィリップモリス
[ENB] エンブリッジ
[BTI] ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
[PPL] パシフィック・パワー・アンド・ライト
[AAPL] アップル
[NGG] ナショナル・グリッド
[GSK] グラクソ・スミスクライン
[SLB] シュルンベルジェ
日本株ポートフォリオ
2019年3月の日本株の保有リストです!
[2914] JT
[4188] 三菱ケミカルホールディングス
[5108] ブリヂストン
[6301] コマツ
[7269] スズキ
[8001] 伊藤忠商事
[8306]三菱UFJ銀行
[9432] 日本電信電話
[9433] KDDI
ループイフダン
■2019年3月現在運用しているループイフダン
3~4ヵ国間のすくみを利用し、通貨循環に着目したループイフダン設定となります。
【オセアニア3すくみ両建て】
・AUD/NZD B80,S80 1000通貨
・AUD/USD S80,B80 1000通貨
・NZD/USD B80,S80 1000通貨
【先進国4すくみ】
・EUR/USD B100 1000通貨
・EUR/JPY S100 1000通貨
・AUD/USD S100 1000通貨
・AUD/JPY B100 1000通貨
トラリピ
■2019年3月現在運用しているトラリピ設定
・米ドル円 買い 2円幅 1000通貨 トレールなし。
・NZドル/米ドル 売り 1円幅 1000通貨 トレールあり。
・加ドル円 買い 1円幅 1000通貨 トレールあり。
2019年3月度の資産状況は以上です!
積立ポートフォリオ
2019年3月の積立予定のポートフォリオの紹介です!
米国株:57.9%
日本株:20.7%
新興国株:2.1%
米国債・社債:10%
米国・国内リート:5.7%
米ドル円:3.5%
米国株一辺倒でしたが、高配当ディフェンシブの日本株も混ぜて運用しています。
上記ポートフォリオで配当金・分配金収益を狙っていきます!
積立金額
投資対象国 | 投資先 | 積立金額 |
米国 | ETF or 個別 | 5.5万 |
ワンタップバイ | 2.1万 | |
投資信託 | 1.3万 | |
債権ETF | 1.2万 | |
社債ETF | 1.4万 | |
リート | 0.4万 | |
米ドル円 | 0.5万 | |
日本 | プチ株 | 2.5万 |
リート | 0.4万 | |
新興国 | 投資信託 | 0.3万 |
合計 | 15.6万 |
米国ETF・個別株は給料から捻出するのは金額的にキツイので、ボーナスから引き当てています。
つまり実質毎月10万円程度投資していることになります。
それでは個々に積み立てしている内容を紹介していきたいと思います。
国内株式の積み立て
比較的米国株偏重のポートフォリオで運用していますが、日本株や国内ETFにも投資しています。キャッシュフローが潤沢でワイドモートな高配当銘柄、国際競争力が高い銘柄、財務がピカピカな銘柄を選定しています。
日本株の積み立て
[2914] JT
[4188] 三菱ケミカルホールディングス
[5108] ブリヂストン
[6301] コマツ
[8001] 伊藤忠商事
[9432] 日本電信電話
[9433] KDDI
[9513] 電源開発
※[8306]三菱UFJ銀行
単元未満株の買い付けなので、入金-買付金額で端数が生じた分は三菱UFJ銀行の株を購入しています。銀行株は貯金感覚で、なるべく控えめに投資しています。
[関連] 【初心者向け】株式投資の始め方まとめ
国内ETFの積み立て
楽天証券のフリーETFを積み立てて、キャッシュフローを確立していきます。
債権や社債、リートといった株式とは異なるアセットをポートフォリオに組み入れています。
[1476] iシェアーズ・コア Jリート ETF
[1482] iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり)
[1496] iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)
[1659] iシェアーズ 米国リート ETF
為替ヘッジについては、ヘッジコストが生じるという側面もありますが、流動性の問題でヘッジありを選択しています。
数千円から購入出来て手数料も無料(楽天証券)なのでどんどん積み立てていきます。
海外株式の積み立て
米国株はETF・個別株とワンタップバイの積み立てをメインとしています。
米国個別株の積み立て
個別株に関しては決算やタイミングを見計らって購入を検討しています。
基本的に高配当でディフェンシブ寄りの銘柄をチョイスしています。
米国ETFのSPYDの利回りが4%台と高配当なのが魅力的なので、個別株で割安感が無ければ3月度はSPYDを購入する予定です。
米国株ワンタップバイの積み立て
ワンタップバイにて1,000円から米国株を買うことができるので、粛々と積み立てています。
グロースやディフェンシブ問わず、ビジネスモデルが優秀で長期的な視点で銘柄を選定しています。
■ワンタップバイ 積株設定、千円ずつ購入。
[AAPL]アップル
[ADBE]アドビ
[AMZN]アマゾン
[COST]コストコ
[CRM]セールスフォース
[CSCO]シスコシステムズ
[DIS]ウォルト・ディズニー
[GOOGL]アルファベット
[IBM]IBM
[INTC]インテル
[KO]コカ・コーラ
[MCD]マクドナルド
[MDLZ]モンデリーズ
[MSFT]マイクロソフト
[NVDA]エヌビディア
[PFE]ファイザー
[PG]P&G
[XOM]エクソンモービル
[V]ビザ
投資信託の積み立て
2019年度よりNISAから積立NISAに変更して、非課税の恩恵を受けながら資産を積み立てていきたいと思います。
さらに楽天カードによる積立設定により、1%ポイント還元が大きく効いてくると思います。
■積立NISA
・楽天・全米株式インデックスファンド(メイン)
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックスファンド(サテライト)
■特定口座
・グローバル3倍3分法ファンド
グローバル3倍3分法ファンドとは、株式60%、REIT40%、債権200%のレバレッジドポートフォリオを実現できる注目の投資信託です!
毎月自動的に積み立てが可能な点が便利なので手放していません。それに何も考えずにほったらかしで良いのもメリットですね。
まとめ
ということで、2019年3月度の積立予定の銘柄について確認してみました。
サラリーマンの給料をなるべく積立に割り振って、いつかはアーリーリタイアできるようにしていきたいと思います!
[関連] 2019年2月の配当金・分配金
以上、「2019年3月の積立・ポートフォリオ」でした。